キャンプでお米を持ち運んで軽量するのによさげな、ペットボトル用一体化計量カップ&漏斗を100均にて購入。これは便利そう。
前々から欲しかった、計量カップと漏斗が一体化して、しかもペットボトルのキャップになるすごい計量カップを入手しました!これがあれば、簡単にペットボトルでお米を持ち運ぶことができます。
お米をペットボトルに入れる漏斗と計量カップが一体化!
キャンプ専用のアウトドアグッズではではありませんが、前から欲しかった、ペットボトル用のお米計量カップ&漏斗を100均ショップダイソーにて発見、購入しました。この商品、以前、「エブリディカブライフ」のりゅうさんのブログで紹介されていたものです。
飯ごうで美味しくゴハンが炊きたい(`・ω・´) by エブリディカブライフ
100均ショップに行くたびに気にはしていたのですが、いつもはあまり行かないダイソーに行ったら、ようやく同じ商品を発見しました。
思ったよりちょっと大きかったかな?2Lのペットボトルでお米が役10合入るとのことです。裏に使い方が書いてありますが、かなり高機能ですね!
とりあえず使用感を模擬してみたり
封を開けるとこんな感じで、軽量カップとロートが入っています。ロートの内側はネジが切ってあり、ペットボトルのキャップ部分に取り付けることができます。また、軽量カップのほうもネジが切ってあり、ロートに取り付けることができます。これでしっかりペットボトルを閉めることができるわけですね!超高機能です。
軽量カップのメモリもなかなかの充実振り
キャンプだと、お米を洗うのがめんどくさいなどの理由で無洗米を使う方も多いかと思いますが、この軽量カップ、普通米の1カップだけでなく、無洗米の1カップも記載されています。他にも、50ml、100ml、150ml、180ml、200ml、250mlが刻まれているため、普通の軽量カップとしても役立ちそうです。
でも、最大メモリを200mlにしてもらって、もう少し小さいともっと使いやすいかも。
500ccのペットボトルだと頭でっかち…
試しに500ccのペットボトルに取り付けてみました。
かなり頭でっかちですね…。まあ、コミカルな外観には我慢するとして、使い方ですが、まずは軽量カップを外し、白い部品をひっくり返してペットボトルに装着し、ロートにします。ロートもペットボトルにねじ込めるので、手で固定する必要はありません。
使用イメージだけですけど、ロートを元の状態に取り付けて、後は軽量カップでザラザラっと量を測ることができる、という寸法です。
水気のものを計量してカップを濡らしてしまった場合は、ちゃんと乾かしてからの方がよさそうですが、キャンプで1~2泊分のお米を持って行くだけなら使い切り前提だと思いますので、それほど気にしなくていいかな。
我が家は大人2人の小さな子供2人。そんなわけで、キャンプ向けで2Lのペットボトルにお米を入れるのは多すぎますので、1Lでちょっとおデブなペットボトルを探してきました。まだ中身入っていますが、ためしに装着してみました。
ペットボトル、お茶と炭酸飲料では、炭酸飲料の方が強度が高く使いやすいので、もしあればそちらが良いかと。でも、四角いお茶のペットボトルもデザイン的には魅力的です。
これはアウトドアグッズとしても販売継続してほしいな
計量カップって、キャンプでもあれば便利な一品ですが、単独で持って行こうと思うとかさばるのでちょっと躊躇しちゃいますが、これならお米と一緒にできるのでスペースの節約にもなりますし、漏斗も使えて便利そうです。
今までは、1合ずつビニール袋に分けて持って行ってたんですが、1.5合にしたいな、と思ってもちょっとめんどくさい感じでした。ペットボトルからザラザラやってその場で計量できるのであれば、行った時の状況で量を決められるので、子供の調子を見ながら決めることができてよさげです。
まあ、そう言いながら、ちょっと寒くなってきました。我が家の装備ではキャンプはもうオフシーズンかも。でも、使ってみたいので、デイキャンプでも行こうかな?
今日の一言二言三言
災害の 練習かねて たまにはね
鍋でご飯を 炊いてみようかな?
道具を使ってみたいという理由で御飯を炊くのもどうかと思うのですが、カセットコンロやガスバーナーで炊飯できれば、災害時にガスや電気が止まった時に助かります。そういえば、イワタニのガスバーナージュニアでご飯を炊いたことが無いので、今度、試しに炊いてみようかな?
ウィルキンソンの1Lペットボトルがダイソーの1Lボトルより太くておさまりがよかったです。
段差があるとひっかけてそのうち割れそうで怖いです…